TAB譜の書き方と五線譜のこと
数字だけ、数字と音価が一緒になったもの、数字と五線譜が一緒になったもの
世の中に譜面の記譜法は数あれど
自分は五線譜が別に書いてある方法をとりました
(春に吹く風TAB譜 https://kotakanno.exblog.jp/30247159/)
なぜなら自分の役に立ったから
少しだけピアノをやっていたので多少五線譜を読めたことが、
一番最初、押尾コータローさんのコピーをするときにとても役にたったから
早く読めなくても、五線譜を見るとだいたいなんとなく曲の構成がみえてきて
どうして一人で弾いているように聞こえないのか、どう弾けばいいのかおぼろげに分かったから
どうしても譜面の「かさ」は増えますが、
結果、チェロなどギター以外の楽器の方もコピーしてくださることに繋がったので
正解だったと思っています
↓近日のライブでございます。ご予約・お問い合わせなど受付中!みなさんにお会いできたら嬉しいです!↓
●2/15(金) 埼玉/南浦和 宮内家
●2/26(火) 東京/三軒茶屋 GRAPE FRUIT MOON
お問い合わせ→k.kota.guitar@gmail.com
●ライブ予定と詳細
●1st album 「In my Room」
・試聴トレーラー映像